English

                                                 
   複雑系科学と非平衡散逸系

 

         みそ汁の中のパターンはなぜ生じる
         (液晶に見られるパターン形成の物理)

          魚やシマウマの模様はどうして生まれたのだろう
         (植物の自己組織化現象)

         ”ポケモン”騒動はなぜ起こったか
         (光環境刺激に対する脳波のダイナミクス)

         化学反応はどのようにして情報を伝達するのだろうか
         (BZ反応と情報伝達)


   複雑物性


         原子・分子を直接覗く
         (走査トンネル顕微鏡(STM)および原子間力顕微鏡(AFM)による物性研究)

         異方性ゲルと人工筋肉
         (液晶エラストマーの物性研究)


  計測と制御


         音や電波で異常を知る
         (超音波・誘電測定による研究)

         植物は光で悲鳴 (西日本新聞記事H12.1)
         (バイオフォトンと環境制御)

         植物の防衛機構
         (害虫被害と防衛応答の早期検出)

         細胞の工学計測
         (バイオマイクロスコピック温度計測、細胞用マイクロセンサの作製と応用)




  光環境刺激に対する脳波のダイナミクスはPDF形式で表示しています
  Acrobat Readerをお持ちでない方は右のリンクよりダウンロードして下さい.

  本講座では動画をQuick Time形式とMpeg形式で置いてあります.
  Quick Time playerは右のリンクよりダウンロードして下さい.